newフォトグラファー スタッフコメント
「忘れたくない日常」を切り取るフォトグラファーさんです。特に、ご自宅での撮影や七五三撮影が得意で、ユーザーさんから「自宅での写真がこんなにも良いと思わなかった!」と喜ばれること多数!温和な人柄で、人見知りなお子様にも安心感を与えます。
口コミ3件
最終アクティブ:3時間以内
8
「忘れたくない日常」を切り取るフォトグラファーさんです。特に、ご自宅での撮影や七五三撮影が得意で、ユーザーさんから「自宅での写真がこんなにも良いと思わなかった!」と喜ばれること多数!温和な人柄で、人見知りなお子様にも安心感を与えます。
【fotowa 2023年7月登録】
*家族の日常を、作品のように、大切に。*
ご覧いただきありがとうございます!
いつも笑顔のmasahikoです😆
普段、何気なく過ごしている「当たり前の日常」こそかけがえのないもので、大切な人の未来に残していってほしいと思っています。
一家団欒の話し声や感情、部屋の空気感、ごはんの味、窓を開けた時の喧騒、よく遊びに行った近所の公園、大切な人から受けた愛情・・・。
数年数十年後に、数枚の写真から当時を追想する。
そのために、忙しない毎日でも一旦立ち止まり、「今」を見つめ、未来に残しませんか。
masahiko:https://www.instagram.com/masahiko_20
fu-fu photograph:https://www.instagram.com/fufu.photograph
《写真・撮影について》
・仕上がりは、少し懐かしさが感じられるものを目指しています。
フィルムの要素を取り入れ、彩度は低く、くすんだ色味です。
・その時その瞬間の光や空気感など、実際の環境を大切にするため、お客様ごとで仕上がりが若干異なる場合があります。
・七五三やお宮参りなどのイベントは、特別な日でありながら、同時にご家族の日常の1ページとして捉えています。
そのため、カメラ目線のお写真は少なめで、ご家族の自然体な姿を多く残します。
・ありのままの今の姿を残すため、その時のお子さまのお気に入りのおもちゃやお菓子、お部屋に飾ってあるものなどを使って撮影します。
・妻がアシスタントとして同行する場合があります。幼稚園教諭、児童発達支援を経験した現保育士で、一緒にお子さまの笑顔を引き出すパートナーです。
・お引越し前後のおうちでの撮影もとてもおすすめです。
初めて二人で一緒に住んだ家。お子さんが生まれて我が家にやってきた思い出・・・。たくさんの思い入れが詰まったおうちでの記憶を収め、新しいおうちに住む時の期待感や高揚感を、写真として残しませんか。
お引越し当日の撮影も可能です。お気軽にご相談ください。
《お受けできない撮影について》
・自然体を大切にしているため、おくるみに包んでのお写真や、撮影セットを用意しての撮影などは行っていません。
・ご家族ごとのカラーを重んじるため、七五三などのイベントにおいても、基本的には小道具などの貸し出しは行っておりません。気軽にご用意いただけるおすすめの小道具のご紹介は可能ですので、ご相談ください。
個人的には、お気に入りのおもちゃや人形など(片手で持てるもの)をご持参いただくことをおすすめしています。
《ご予約について》
・fotowa以外からも予約を受け付けているため、ご予約の前に、まずはメッセージにてご相談ください。
その際に、以下をお送りくださいますようお願いいたします。
◇お名前
◇ご希望日時
◇撮影場所
◇撮影場所の大体のご住所(最寄駅など)
◇撮影の内容
◇当日いらっしゃる方々
◇お子様のご年齢
・神社仏閣など、施設での撮影をご希望の場合は、事前にプロカメラマンによる撮影が可能か施設側に確認をお願いいたします。許可が得られない場合は、当該施設での撮影はお受けできません。
・公園などの入園料がかかる施設においては、実費をお支払いいただきます。
・近隣の駐車場のご確認をお願いいたします。
・スケジュールで○がついていない日程でも、撮影をお受けできる場合があります。まずはお問い合わせください。
《僕について》
masahiko:https://www.instagram.com/masahiko_20
fu-fu photograph:https://www.instagram.com/fufu.photograph
威厳と風格が養われない1987年生まれ。
元ギャラリーフォトグラファー。
思い出が詰まった祖母の家が取り壊されることが決まった際、衝動的に撮影しに行ったことをきっかけに、当たり前の日常を残すようになる。
2021年よりご家族撮影のフォトグラファーとしての活動を開始し、約100件のご家族やカップルを撮影(2023年7月時点・既予約含む)。
食いしん坊で、四六時中何かを食べている。
あと、妻がうさぎとハムスターを飼っており、一緒に愛でている。
ツナマヨと沖縄とサッカーと靴下屋が好き。
*最後に*
僕はお子さまだけでなく、お子さまと接している時のパパママの表情もたくさん撮影します。
特に小さなお子さんは、今はまだ、パパママの愛情に気が付きません。
でもいつか、過去を見返します。
その時に知ってくれたら良いな、と思っています。
今注いでいらっしゃる愛情も、未来に繋げませんか。
カメラ:Canon EOS R6
レンズ:Canon製、SIGMA製 各種
8
感染予防対策について
fotowaでは、安心安全に撮影していただけるよう、新型コロナウイルス感染予防対策に取り組んでいます。
詳しくはfotowaの感染予防の取り組みをご確認ください。
(3)
R
息子のファーストバースデイに撮影を依頼させて頂きました!
息子が小さいので息子の調子に合わせてくださるのでとっても素敵な写真がたくさんとれました!!!
バースデイ写真だけでなく思い出の日常も残したい方にオススメです♪♪
本当にありがとうございました!!
やりとりもとってもスムーズで
どんな風に写真を残したいかなど質問をしてくださったので自分自身の考えの整理にもなったのでよかったです♪♪
撮影当日は夫婦でいらっしゃってくださり
人見知りの息子を奥さんがあやして
ご主人が撮影するというかたちで最初は撮影をしてくださったので
泣いてた息子も途中から笑顔になりました!!
撮影内容もバースデイ写真だけでなく
いつもの息子の様子をいろいろと聞いて
思い出になる一瞬を撮影してくださいました!
また数年後にみて『こんなことしてたな』と懐かしめそうです♪♪
お写真もどれも素敵です!
レタッチもとっても好みです!
自分では撮らなそうなアングルや物も素敵に撮ってくださいます!
撮影の翌日に写真イメージをお送り頂けるので
安心して写真も待てますよ!!
本当に依頼してよかったです♪♪
ありがとうございました!
chi
子どもとの何気ない日常を残しておきたくて、自宅で撮影していただきました。
色鮮やかなイメージよりは淡い色味が好みなので、イメージ通りの写真が届きとても感動しました!
子どもと接している瞬間はなかなか残せないのでいつも通りの自然な瞬間を残したいとお伝えしたところ、その通りに撮影してくださいました。
子どもも遊びながら撮影したのが楽しかったようで、出来上がった写真を一緒に見たり、プリントして家に飾ったりしています。
将来絶対に見返したい素敵な思い出になりました。
ありがとうございました!
ちーちゃん
撮影予約~当日まで丁寧な連絡のやり取りをして頂きました!
男性のカメラマンさんと言うことでこども達が少し緊張してしまうかな?とも思いましたが、そんな心配は全くなくとても優しい雰囲気でこどもたちも緊張することなく日常を残して頂きました!こちらとしても安心をして撮影して頂きました!
納品されたお写真を見て胸がすごく暖かくなりました!
限られたこどもとの時間を写真を見れば思い返せる素敵な写真ばかりで、こども達からはこう見えているのかな?という目線のお写真もありお願いをしてよかったなぁと思っています!
また、機会があればぜひお願いしたいと思います!
素敵なお写真を本当にありがとうございました!
撮影料・出張料・指名料・データ料 込み
追加料金なしの一律料金!詳細はこちら
ご希望の撮影日時()を選択してください