





























-
自己PR
作り笑いが苦手なご家族に、こちらから動いて自然な雰囲気の写真を残します。
出張撮影が初めてでノープランな方に、あふれる撮影アイデアご提案します。あなたへの約束 -- 私は
『ご家族の日常を映画のワンシーンにして、
全てがベストショットとなる厳選100枚を、
撮影終了から24時間以内に』納品いたします。fotowa フォトグラファー 曽我 真
(ニコン プロフェショナル サービス会員731358)I take photos especially for a family who are not good at faking smiles.
I'd like to give a family that doesn't have a plan a lot of ideas on how to shoot.This is my promise to you;
I will shoot a scene from your life like a film and will deliver the well selected 100 photos within twenty-four hours after the shoot.fotowa Photographer Makoto Soga(曽我真)
性別 : 男性
年齢 : 51歳
在住: つくば市
趣味: 傾聴とたき火
(非喫煙者:ワクチン三回接種済み)◤目次◢
• fotowaでの出張撮影実績
• 茨城県・近隣県のお勧め神社
• モデルには出せないカレイドスコープのきらめき
• ご祈祷のタイミング
• 名わき役なくして、名俳優なし
• 銀のスプーン
• 明朗会計こそがfotowaの強み
• 一日に一組のご家族限定◤fotowaでの出張撮影実績 - 令和5年6月現在◢
七五三 189回
お宮参り 110回
家族写真 39回
誕生日 20回
マタニティ 2回
ポートレート 2回
卒業式 5回
ウェディング 5回
成人式 5回
その他 5回
合計 382回(レビュー数272個)
◤茨城県・近隣県のお勧め神社◢
「ただ場所が近い」という理由だけで、七五三やお宮参りといった大切な記念日に訪れる神社を選んでいませんか。お子様を撮影する際、その背景は周囲の景観を拝借します。せっかくなら植樹や庭木の美しい神社を下見されてみてはいかがでしょう。家族総出で行く価値のある十の神社仏閣(茨城県で七つ、隣接県で三つ)を撮影者目線で選ばせていただきました。
【一押】★★★★★鹿島市 鹿島神宮
鬱蒼たる樹木が林立する参道では直線が遥か500メートル先まで抜けます。荘厳な極相林を背景とした、縦構図の和服写真は日本中探してもここでしか撮影できません。文句なし断トツ一押しのロケーション。11月の七五三なら午後2時~3時のコマが夕刻マジックアワーです。武神である武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)が主神なだけあって、境内には凛とした空気が張りつめ、知識がなくても「あぁここは太古からのパワースポットなんだな」と実感できます。撮影経験128回。ご参考ブログ「https://dosanite.co.jp/news/post_9802/」
【豪華】★★★★☆水戸市 常磐神社
隣の敷地が言わずと知れた水戸偕楽園です。仙波湖方面からのスロープがフォトジェニック。勇壮な風景を眺めながらの撮影が可能です。水戸藩第9代藩主・徳川斉昭公の手により建築された好文亭もあり、江戸時代水戸藩の一等地にタイムトリップできます。電柱がない、千波湖を見下ろす景色は絵心をくすぐります。
唯一景観を損ねていたボーリング場のピンのどでかい看板が取り壊されて欠点のないロケーションになりました。茨城県民なら無料ですし、一度は訪れるべき世界に誇る庭園です。撮影経験78回。【定番】★★★☆☆つくば市 筑波山神社 山の中腹に位置し、境内に着くまでにはグズる子供を抱っこしたりと大人が大変です。でも登りきればその甲斐あって坂道や石畳を利用したダイナミックな撮影が可能です。境内から登る山肌コースと下る大木コースが楽しめます。撮影経験62回。
【荘厳】★★★☆☆桜川市 雨引観音 秋の紅葉、春の桜ともに豪勢な風景が山の中ほどに展開されます。雨の六月七月でも紫陽花が色彩豊か。石階段の途中に北向きのベンチがあり、S字カーブを描く麗しいロケーションあり。石階段を登るのは大変ですが、登りきった先の境内から眺める筑波山方面への景色が雄大です。撮影経験73回。
【穴場】★★★☆☆水戸市 水戸八幡宮
なぜ穴場かと言いますと、1キロ隣にある常磐神社・偕楽園が有名で八幡宮の知名度が低く、比較的境内が空いているから。六月はアジサイの季節で、境内はいつも隅々まで清掃が行き届き、爽やかなご祈祷の時間を迎えられます。撮影経験63回。【悠久】★★★☆☆石岡市 常陸國總社宮 毎年九月に行われる例大祭の原形はなんと1,300年前まで遡るとか。小高い丘の上に建つ御本殿のロケーションが抜群で、南に向いた木漏れ日の玉ボケが美しく、朝九時とか午後三時とかの斜光時間がお勧め。撮影経験8回。
【名刹】★★★★☆つくばみらい市 板橋不動尊 開創1200年の歴史を持つ加持祈祷の道場で関東屈指の名刹。四角い境内が整然と石畳で整えられており、構図が決りやすいロケーション撮影ができます。撮影経験8回。
---------
隣接県のお勧め神社仏閣です。
【王道】★★★★☆千葉県成田市 成田山新勝寺 開山は平安時代中期。参詣者数において関東地方屈指のお不動様です。広い境内を撮影で幅広く使用でき、丘の上の緑も豊か。重要文化財である三重塔を借景した撮影は圧巻のザ・七五三。広い敷地を利用した広々とした定番写真、大家族勢ぞろいの模様を納めたい人にお勧め。撮影経験28回。【階段】★★★★☆栃木県宇都宮市 二荒山神社 神社は宇都宮城の真北に当り、大通りの大鳥居から入る表参道の石段が名物。この九十五段の石階段が真南を向いており、絶好のロケーション。祖父母の皆様からはきっと「あら~、けっこうキツイわね。足が震えちゃう」などのコメントが聞かれ、中腹の踊り場で笑顔がはじけ始めます。別の脇道に紅葉の絶景スポットが多数あります。撮影経験33回。
【花径】★★★☆☆千葉県野田市 櫻木神社 その名の通り、櫻木が美しい神社です。秋の七五三シーズンにも桜が咲きます。常に清掃が行き届いた境内はいつ訪れても爽やかな気持ちになれます。撮影経験35回。
◤モデルには出せないカレイドスコープのきらめき◢
くったくのない子供の表情が好きです。
私も娘(15歳)と息子(9歳)の子育て真っ最中で、際限なく繰り返される家族内のドタバタ劇に慣れてます。曇りのない瞳で、好奇心のままに周りを見渡す仕草。母親を探す不安げな表情。何かが思い通りできたときのテレのないドヤ顔。子どもが放つ邪気のない発言は、家族を驚かせ笑わせます。
私は家族写真について、お子様の笑顔だけが一番とは考えていません。
「スネました。もう誰の言うことも聞かないもん」なんて表情を浮かべたちびっ子の懸命さ。ご機嫌斜めな振る舞いは晴れの日に悲劇かも知れません。せっかくの記念日なのに、と焦燥が募ります。
あなたの思い出をくるくる回る万華鏡に喩えよう。
そこに真顔と微笑み二つのピースしか無かったら、回しても面白くない。
不機嫌な顔、半べその鼻水。怒られてしょげた表情や、満面のどや顔で構成された筒の中身を、ぐいっと捻じ込むときらめきが増す。家族写真でお子様が残す表情にはプロのモデルでさえ出せない魅力があります。
それは左右に揺れる毎、きらり光を放つピースのひとつひとつを構成します。十年経って振り返ったとき、一枚の写真として残ったお子様の力んだ姿。
よく分からないけど、涙目でこちらをにらみつけていたりします。
それさえも、いや、それこそが、
かけがえのない家族の瞬間だったんだ、と合点がいくのでは。好きなことば: 『目の前の悲劇も、離れて観たら喜劇なのが人生だ』チャールズ・チャップリン
◤ご祈祷のタイミング◢
クエスチョン:
撮影開始時間までにご祈祷は終えておいた方がいいですか。ご祈祷を受けている時間も撮影に組み込む方がいいのかな。それとも祈祷は撮影の後にすべきでしょうか。ご祈祷のタイミングに悩んでいます。アンサー:
A.祈祷前に1時間の撮影
B.祈祷中も併せて1時間の撮影
C.祈祷後に1時間撮影の三パターンがあります。実際皆様からリクエストいただく割合も、きれいに三割三分で分かれます。
A.は撮影を先に済ませて、後で祈祷する形で時間にもっとも余裕があるパターン。撮影時間は固定されて決まっているので、その後の祈祷の予約状況が心配。祈祷までの時間が空いてしまうこともしばしば。
B.は祈祷の前後をバランスよく使うパターン。バラエティある写真が撮れますが、祈祷時間が長引くと撮影時間自体が短く感じられる傾向があります(実際はそうでもない)。
C.は千歳あめ、「あやつこ」を付けるなど、全てそろった状態で後からしっかり撮るパターン。すべてを済ませた安心型ではありますが、祈祷後さらに一時間の撮影だとお子様の機嫌にムラがでます。それぞれ長所短所があります。曽我としてはBバランス型をお勧めします。祈祷中は撮影許可が下りないケースが多いので「ロスした時間が損かも」と感じてしまうかも知れません。ただ、その間フォトグラファーは遠景を撮ったり履物など小物を撮ったりと忙しく動き回っています。
「前も後ろも祈祷中も全部撮りたい」となれば二コマ確保するという手もありますが、単純に料金が二倍となる上に、お子様は二時間の撮影に耐えられません。色々意見がありますが、絶対的な正解はありません。
お子様へのお菓子選びと同じです。チョコは美味しいけど、アイスも捨てがたい。カロリー的に両方食べさせるわけにはいかないし。今回はブラウニーでどお?みたいなご提案なのです。A.(アイス)でもB.(ブラウニー)でもC.(チョコ)でも、ご家族で決定いただければ曽我が全力で対応いたします。
※ごく稀に「ご祈祷しない」というご家族もいらっしゃいますが、必ずご祈祷はしましょう。「撮影の為だけに神社仏閣を利用する」ことのないように、くれぐれもご配慮いただきますようお願いいたします。
◤パパさんへのお願い『名わき役なくして、名俳優なし』◢
七五三撮影において、主人公はご息女・子息たちで助演女優はママです。ではパパの役割とはなんでしょうか。実は「小道具、アシスタント、ドライバーその他全ての雑用をやりつつ」という前提の上で、名わき役を仰せつかっているのがパパなんです。「え、一人だけ役割多過ぎなんですけど」
とぼやきたくなる気持ち、よく分かります。しかしここで私、現場カメラマンからパパさんへのお願いです。この七五三撮影の日だけは渋いわき役を演じてみませんか。
ママの意識はこの日を有意義なものにしたい、無事に育ってくれた子供に思い出を残してあげたい、という強い願いと共にあります。着物なら着慣れない自分の見栄えに気を遣いつつ、子供の機嫌や体調、服装チェックに目を光らせています。ご親戚が集まるのなら、義理のお父様お母様とも会話を交えつつ全体を和やかに進行させたいと願っているのです。ただでさえドタバタなのに、さらに今回は撮影まで依頼して、外のロケーションで写真という形に残そうと計画されました。
着物に着替えた子供たちを車に乗せ、その口数が増えて興奮してきた辺りから、ママの頭の中は考える項目が七つ以上になってパニック寸前です。
パパさんはカメラマンの私といっしょにこの状況を乗り切っていきましょう。服装はダークカラー(紺もしくはグレー)のスーツがよいでしょう。シャツは基本白でネクタイは明るめに。さあ、神社仏閣に着きました。ここからパパさんにしていただくことが五つあります。
1.奥様と子供の荷物を率先して持つ。
2.神社仏閣様への手続き、お支払いを下調べして先回り。
3.自分の親、奥様のご両親問わず親戚一同にお声掛けして、雰囲気を和やかに保ちつつ、
4.子供たちが燥いでいても叱る言葉はぐっと飲み込んで、身体を使って誘導。
5.カメラマン(私)からのポーズの指示をご親族全員に伝える。1~5まで完璧にとはいきませんが、ママの体感としてその負担が半分になっていれば大成功。子供たちがリラックスして、ママが出会った頃以上の美しさで微笑み、パパが背後に控えていれば奇跡の100枚が手に入ります。無理して笑わなくていいです。1~5を意識的にすれば、撮影を縁の下から支えているんだという自負が写真の映りに安定感をもたらします。渋さ際立つ名わき役とはこの表情の持ち主のこと。
その夜、子供たちが早々に寝静まって一息ついたころ、奥様はその寝顔を横目に、汗だくになって撮影を支えてくれたパパさんをねぎらってくれるはず。「あなた、今日はありがとう」なんて言葉が出たら、助演男優賞をもらえた証ですね。
夫「助演女優も素敵だったよ」
妻「どのへんが?」
夫「着物姿」
妻「普段見慣れないってだけでしょ」なんて言葉を交わしながら、早速届いた写真をスマホで眺めつつ、一本つけて二人で乾杯♡
◤銀のスプーン◢
欧米には「銀のスプーン」を贈るという習慣を持った地域が今でもあるそうです。子どもが産まれたら、誕生日が来るたびに一本ずつ銀食器をプレゼントします。少しずつ揃えていき、成人する頃には立派なカトラリーが一式整う。その子が自分のパートナーを見つけ、もし子どもを授かることができれば、今度は親となった者がその子に銀のスプーンを贈っていく。銀食器は安いものではありません。節約しながら揃えていくことで高品質な価値を後世に伝える意図があるのだとか。
ところで私の実家では兄弟三人の写真を地元の写真館で毎年撮影していました。撮られている時は正直面倒くさいとしか考えていなかったのですが、成人し結婚し、たまの帰省時その家族写真がリビングや寝室に飾られているのを見ると、かしこまった姿にさえ温もりを感じます。「どたばた兄弟だったけど大事に育ててくれていたんだな」という、気恥ずかしさと伴に。
ロケーションで撮影されたご家族の写真は、喩えるなら銀のスプーン。出張撮影の専門フォトグラファーとしての目標は、同じ方から毎年撮影のご依頼が入るような信頼をいただくこと。
いつかお子様が大人になり一式のカトラリー(年ごとの成長記録写真)を見ながら、次世代のちびっこ達へ物語が伝えられますように。
◤明朗会計こそがfotowaの強み◢
家族の写真をプロに頼んで撮ってもらおう、と考えたとき選択肢が2つあります。 ひとつは町中の写真館にて。もうひとつは出張撮影です。今どき白の背景に、みんなかしこまって撮られるのは我が家の柄じゃない。そういえばSNSで、神社とかに出張してくれるカメラマンを紹介していたし、綺麗な背景で写真を撮ってもらえるならやってみてもいいかも。そう考えて、マッチングサイトを複数チェックしている方もいらっしゃるでしょう。候補の1つにfotowaを閲覧いただき、ありがとう。
写真の善し悪しについては、どのマッチングサイトと比べても一般の方には比較が難しいかも知れません。「いざというときfotowaサポート事務局は丁寧で親切だ」とアピールしても、そもそもサポートに連絡することって通常ありません。カメラマンの人柄?いくら厳しい審査を経た上で登録された方々ですよ、と言われても、自分との相性もあるし会ってみないことには分からないですね。
fotowaの最大の強みは「明瞭な金額設定」です。
平日のご依頼なら、21,780円(税込) 土日・祝日ですと、26,180円(税込)シンプルです。ほかのマッチングサイトですと、オプションとして指名料や交通費などの追加費用がかかり、結局一体いくらの料金で何枚撮影してもらえるのか、という全体の予算が曖昧です。オプションをつけたら割高だったなんて結果だけは避けたいですよね。fotowaは一時間の撮影で75枚以上納品されます。曽我は100枚の納品を目安としています。
※手元に届く写真のサンプルとして、INSTAGRAMでは日常写真を掲載中☞ https://www.instagram.com/dosanite2015/『全国一律指名料込み交通費込みのマッチング』を実現するためには、ご利用者様から近隣のフォトグラファーを選んでもらう必要があります。四十七都道府県に満遍なく登録フォトグラファーがいて、近隣のご利用者様からお声がかかったときの承諾率を上げないといけない。交通費込みの一律料金なので、近くにいないと出張できないから。
fotowa事務局はこのサイト立ち上げ時、全国行脚をして各地にてセミナーを開き面談を行いました。現在も地味に全国を満遍なく回ってます。単にネット上で募集をかけて、バーチャルに作り上げた即席マッチングサイトとは一味違います。サポート部隊がご利用者様に親切なのは情熱があるから。シンプルな価格体系でご依頼のマッチング率を高め、出張撮影を家族の思い出作りのスタンダードにしたいという熱意が感じられます。
雨模様なら出がけに折り畳み傘、手料理のアピールなら肉ジャガ、と同じレベルで『出張撮影するならfotowa』と発想して欲しい。
そんな思いを基盤にしてfotowaはシンプルに、明朗に成長し続けています(ちなみに雨模様による撮影日時変更は無料です。お子様に危害が及ぶような雨模様なら中止・延期となりますが、暴風を伴う雨でなければ傘を差して決行される方が多いです)。
◤一日に一組のご家族限定◢
出張カメラマンは、ご家族と濃い一時間を共有し、
かけがえのない記念日をご一緒に演出していきます。繁忙期などで熱烈なリクエストがある場合を除き、撮影は原則一日一組限定です。
最後まで読んでくれたあなたと、どうかご縁がありますように。
「すぐに来る
かりそめの別れも
ねんごろに
又会えた日は
名前で呼ぶから」 -
所持機材
Camera:
メイン(フルサイズ): NIKON D850(万能)
スナップ(フルサイズ): NIKON Z5(日常)
サブ(APS-C): NIKON D500(動体)レンズ:
105mm f/1.4E ED(AF-S NIKKOR )
85mm f/1.8G(AF-S NIKKOR )
50mm F1.4 DG HSM(Sigma Art )
40mm f/2(NIKKOR Z)
40mm f/2.8G(AF-S Micro NIKKOR )
35mm F1.4 DG HSM(Sigma Art )
16-80mm(AF-S NIKKOR )ストロボ:
profoto A1, A1X, CONNECTOR(off-camera)その他:
FTZ2、三脚、ZUCAストレージ:
MBPro, iPad Pro, Drobo 5N2(10テラデータ保存体制) -
対応可能ジャンル
ポートフォリオ
-
250
感染予防対策について
fotowaでは、安心安全に撮影していただけるよう、新型コロナウイルス感染予防対策に取り組んでいます。
詳しくはfotowaの感染予防の取り組みをご確認ください。
口コミ
(273)
-
-
-
りく坊
- 20代
- 女性
- 誕生日
息子1歳の誕生日に撮影をお願いしました。
8:30からの撮影を予約、15分前には到着され時間通りに撮影が開始。
事前に伝えた家族構成や名前は把握済みでしたし、お子さんもいらっしゃるそうで子供の扱いも完璧で息子も緊張せずに自然に撮影ができました。
家にあるアイテムをうまく活用して自然な形で撮影ができました。
時間ギリギリどころかおまけ時間をいただき、家の中だけでなく外での撮影もたっぷり撮っていただきました。
当初100枚位との約束でしたが受け取ったデータは300枚…しかも届いた時間は撮影のわずか数時間後。ベランダには洗濯物があったり、テレビの前などのゴチャゴチャした部分にもカメラを向けてドキッとしましたが仕上がったデータを見ると上手く隠されて、本当に家で撮ったとかと疑うほどの出来栄えでした。
これまでは撮影スタジオを利用しておりましたが、行く手間、着替える手間、帰る手間、写真を受け取りに行く手間、、いろんな手間が省けますし、なにより“日常”を上手く撮ってくださりました。大大大満足です!!
次はいつお願いしようかな〜♪- 2023/06 撮影
- 口コミを個別に開く
-
-
-
-
ひな
- 30代
- 女性
- 七五三
5歳男の子の七五三の撮影をお願いしました。
慣れない着物で1時間の撮影に耐えられるだろうか…という不安と、初めてのプロの撮影に緊張して当日を迎えましたが、曽我さんの雰囲気と、分かりやすい説明のおかげで、慌てることなく穏やかな気持ちで撮影が進みました。
途中途中で息子にも撮った写真を見せてくれたり、会話をしながら進めてくれたことと、撮られてる!と感じさせない曽我さんの撮影のおかげで、普段通りの自然な笑顔をたくさん撮ってもらえました。
息子は仕上がった写真を見ながら、「この時カメラマンさんがこんなこと言ってて面白かったね、また会いたいね」とすっかりファンになっています♪
とても素敵なカメラマンさんとの出会いに感謝です!また次の機会にも曽我さんにお願いしたいと思っています☺︎- 2023/05 撮影
- 口コミを個別に開く
-
-
-
-
ちゅうこ
- 30代
- 女性
- 入園卒園・入学卒業
出張フォトは初めて。
自然な写真を撮って欲しい。
こんなのがいい!っていう具体的なものは言葉にできないけど、いい感じの写真を撮って欲しい。そんな方々に是非、曽我さんを推薦します。
最初から最後まで、歩くコースや構図をしっかりと考えたうえで、こんな感じで歩いてください、などしっかりとエスコートしてくださいます。曽我さんにお願いしたのは二回目です。
一回目の写真が素敵でしたので、二回目も安心してお任せすることができました。
娘が熱を出したり、雨天により延期したり、場所を変更したり、変更に変更を重ねましたが丁寧に対応してくださりました。
今回は混雑ピーク時と思われるひたち海浜公園にて、撮影をお願いしました。
人が多いと撮影が困難かと思い迷いましたが、曽我さんの「撮影にはコツが要りますが、素晴らしい景観であることは間違いないです」という言葉に押され、チャレンジすることにしました。
お陰さまで混雑するなかでも、素敵な写真をたーーーっくさん撮っていただきました!主役のこども自身は終始緊張気味の表情でしたが、それもいい思い出です♪
また依頼させていただきたいと思います。
この度はありがとうございました!- 2023/04 撮影
- 口コミを個別に開く
-
撮影可能スケジュール
ご希望の撮影日時()を選択してください