portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
portfolio
  • photographer
  • 織田 隆一

    • 50代
    • 男性

    最終アクティブ:7日以上前

  • 5

  • 自己PR

    ★★<お知らせ>★★

    【コロナウィルス感染予防対策を行っております】
    沢山のご家族の写真を撮らせて頂いているため日頃から感染防止対策を行っておりますが、撮影前後にも以下の対策を行っております。

    ・手の消毒
    ・マスクの交換
    ・和傘など撮影小物の消毒

    【2021年1月と2月の予約受付をスタートしました】
    七五三の後撮りやお宮参り、誕生日記念などご希望あればご予約ください。

    【2020年の12月の七五三・お宮参り撮影は平日がおすすめです】
    2020年12月も残りわずか。12/26、27以外の土日は全て予約済みとなっております。オススメは平日。コロナが気になる方は混雑も避けられます。もしご都合つく方はぜひご依頼ください。

    七五三撮影は神社関係者さんとお話しする中で「特に混雑が予想される神社さん」は、感染予防策として3密を避けるため土日祝のご祈祷昇殿人数制限をする可能性があり得るということでした。一度に社殿にたくさんの人が入ってのご祈祷はかなり難しいと思われます。そのため当日行ってみたらかなり待つことになる可能性もあります。
    ただ、ご祈祷場所を数か所に分けて行う神社さんもあるため確認してみてください。毎年混雑する神社さんへ参拝される予定の方は特に注意が必要になるでしょう。参拝が必要のないオンラインご祈祷などの話も出ているくらいです。土日祝に参拝予定の方はご注意ください。

    ナチュラルな子供の笑顔を引き出すのが得意です。たとえ人見知りやカメラを向けると変顔ばかり、笑わない、初対面の人を前にすると固まるなどでもほぼ100%笑顔の写真が撮れてます。
    理由は子供たちが快適に過ごせる撮影空間を作っているからです。

    初めまして出張撮影カメラマンの織田と申します。
    この度は、プロフィールをご覧いただき有難うございます。
    カメラマン歴12年で10,000人以上の子供達を撮影してきました。

    ・撮影スタイル
    子供たちが安心して過ごせる快適な撮影空間を作り撮影しています
    子供たちの興味関心を大切に丁寧に接しています
    子供たちがぐずってもその気持ちに寄り添いながら根気強く回復するまで待ちます
    子供たちの自尊心を大切にします
    子供が楽しいと感じれる遊びを提案して撮影します
    ここぞというときは鉄板ネタでほぼ笑顔を獲得します

    ・こんな写真を撮ります
    自然な笑顔のお子様単独ショット(カメラ目線、目線外し)
    カメラを意識しないナチュラルな表情のお子様単独ショット
    日常的な親子の触れ合いを大切にした素朴な写真
    パパやママとの自然な絡みの笑顔のショット
    パパやママ、お子様全員が笑顔のカメラ目線の家族写真

    <撮影予約について>
    ---------------------------------------------------
    ※ご予約前に一度メッセージをお送りください。
    スケジュールの○のところは撮影可能となっておりますが、問い合わせなどで仮予約の場合や、場所が限定されている場合もありますので下記の項目で一度メッセージをお送りください。(2020.12.1)
    ・日時
    ・場所
    ・時間
    ・撮影の種類
    また○がついていない日についても予約状況が変化している場合もありますので遠慮なくお知らせください。
    ---------------------------------------------------
    <七五三・お宮参り撮影時の注意点>
    12年間七五三、お宮参りの撮影でたくさんの神社さんにお伺いしていますので各神社の特徴や撮影に適しているフォトスポットは熟知していますので安心してご依頼ください。

    近年出張カメラマンなど外部の業者カメラマンの出入り禁止の神社さんが増えています。理由はカメラマンのマナーが悪いと神職の方から聞いていますし、私自身もそのようなカメラマンを時々見かけます。神社や他の参拝者の気分を害する「立ち振る舞い」や「マナー違反」には十分気をつけて撮影をしています。

    <七五三・お宮参り撮影時の心がけ>
    「神社はそもそも写真を撮る場所ではない」その気持ちをもって境内をお借りして写真を撮らせて頂くという気持ちで、神社にもご家族にも安心して頂けるような撮影を心がけています。
    神社境内に一歩足を踏み入れたら、カメラマン自身も参拝者の一人としての自覚を持って撮影に臨みます。神社さんの理解を得ながら神社撮影サービスをこれからも継続していくためにご家族様にもご協力をお願いしています。

    「境内ではシャボン玉は使わない」
    「境内に座ったり、寝そべったりしながらのローアングル撮影はしない」
    「混雑時定番の撮影スポットを占拠しない」
    「参道の真ん中(正中=神様の通る場所)での撮影は数カットにとどめる」「混雑時や狭い境内では和傘や紙風船などの小物は極力境内の外で使う」
    「静かに参拝したい他の参拝者に配慮して大声でお子様の名前を連呼したり、賑やか過ぎないよう努める」
    「大型の撮影機材(レフ版・ライトスタンド)は使わない」
    「ストロボは最低限にとどめる」
    「社殿内での隠し撮りはしない(許可があれば撮る)」
    「ご祈祷は必ず受けて頂く(写真だけ撮って帰らない)」
    「社務所や受付において神職の方に撮影の挨拶をする」
    「神社の建造物に登らない」

    <写真のバリエーション>
    子供写真・家族写真においては決めカットだけを狙うのではなく、そこに至るまでのシーンも家族の関係性を表現する写真としてバリエーションの中に納めさせて頂いています。理由としては撮影した後にご自身でフォトブックなどを作る際にページをめくるたびに楽しかった思い出を物語風に作って頂きたいからです。

    <写真のセレクトについて>
    撮影では約300カットほどお撮りします。
    その中からカメラマンがお渡しできると判断した写真をセレクトし規定枚数以上を納品します。写真の中にはたまたまピンが少し甘かった写真でもいい表情だから、あるいは印象的だからということで残す場合があります。
    また同じアングルでも表情が違ったり顔の向きや目線が違った写真も残す場合があります。
    お子様の表情だけに限れば一番よい表情を捉えられるのはパパやママだと思っておりますが、あえてカメラマンに頼む意味を理解しながら全力で撮影します。

    <撮影を通して得られること>
    1.楽しく居心地の良い撮影で楽しかった思い出と一緒に笑顔の写真が残せます。
    2.お子様の本物の笑顔が残せます。
    3.プロ仕様のカメラとレンズの特徴を生かした写真が残せます。
    4.「写真撮影って楽しいんだ」とお子さんが思ってくれます。
    5.お子様と一緒に楽しく過ごす体験から親子の絆が育まれます
    6.着物好きで自分でも着物を着るので着崩れ時は少しだけお直しもできます。

    1時間ずっとカメラを構えて撮り続けることはありません。カメラを構えシャッターを押している時間は半分くらいです。それはお子様やご家族とのコミュニケーションを大切にしているからです。それでも十分基本カット数のお写真が撮れますのでご安心くださいね。

    我が子の笑顔の写真が欲しいというパパやママの願いを叶えるお手伝いが出来れば幸いです。お気軽にお問い合わせください。一緒に最高の写真を作り上げていきましょう!!

    そして写真を撮ったら、おうちのいつでも見える場所に飾って下さい。「●●ちゃんいい笑顔してるね」「この写真ママ好きなんだ」「かっこいい」と伝えてあげてください。そのちょっとした言葉かけが子供の自己肯定感を育みます。お願いばかりですみません。

    【追記】
    <七五三撮影をご希望の保護者の方へ>
    まずはご予約前に撮影希望の神社さんで出張撮影カメラマンの出入りが可能かどうかをあらかじめ調べておいて下さい。
    メッセージいただければ具体的な許可の撮り方や文言をお知らせします。

    ご縁がございましたら幸いです。
    ファミリースタイルフォト
    織田隆一

    <サンプル写真を見たいという方はこちら>
    インスタグラム
    https://www.instagram.com/familystylephoto

    ホームページで撮影した写真が見られます
    http://familystylephoto.com/

  • 所持機材

    ボディ
    Canon 5D mark2

    レンズ
    標準ズームレンズ
    Canon EF24-70mm f2.8
    Canon EF24-105mm f4

    望遠レンズ
    Canon EF70-200mm f2.8
    Canon EF70-200mm f4

    単焦点レンズ
    Canon EF85mm f1.8
    Canon EF50mm f1.4

  • 対応可能ジャンル

ポートフォリオ

  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • portfolio
  • 5

感染予防対策について

fotowaでは、安心安全に撮影していただけるよう、新型コロナウイルス感染予防対策に取り組んでいます。
詳しくはfotowaの感染予防の取り組みをご確認ください。

撮影可能スケジュール

ご希望の撮影日時()を選択してください

このフォトグラファーをシェア