





























-
自己PR
お誕生日・七五三・家族写真など撮影組数 年間ランキング全国第2位|お宮参りの撮影組数は全国第1位🥇の実績。掛け着の着付けや赤ちゃんのお顔が綺麗に見える抱っこの仕方など細かいところも丁寧にお伝えをさせて頂きますのでご安心ください。
暑い季節がやってきました🥵お宮参りの撮影は赤ちゃんの体調面を考慮しまして、陽を避けれる場所をメインに撮影をさせて頂きます。
出張撮影が初めてのご家族、カメラを向けられると真顔になりがちなパパさんママさん、人見知りのお子さま、おまかせください🙆🏻♂️
出張撮影歴13年目のベテランカメラマンおおのが皆さまをうまくリードして家族の自然体な表情を引き出させて頂きます💪
_________________________________________________________________◆撮影前のやりとりではご家族の不安を取り除き『撮影日当日が待ち遠しい!』という期待をして頂けますようにしっかりと寄り添わせて頂きます。実際に撮影をさせて頂いたお客様からの口コミもぜひご覧ください。
◆ロケ好きなためニューボーンフォトの撮影はしておりませんが、ニューボーンフォトの撮影をきっかけにfotowaの存在を知って頂き、次はお宮参りやバースデーフォトの撮影を希望✨というパターンのご予約が昨年から急増しております。ちなみに今年は20代のママさんからのご依頼が例年に比べて増えている印象です。
◆マタニティフォトは、すでにお子様がおられまして、新しい家族が誕生をされる前に今の家族の姿を残しておきたいという撮影内容で、ザ!マタニティフォトという感じでなければ、撮影をお引き受けさせて頂いております。
◆これまで家族写真をテーマにラジオ出演、雑誌インタビュー、子供服メーカーファミリアのカタログ撮影、富士フイルムのwebページにて家族写真をテーマにした連載執筆、子育てママさんを対象にしたワークショップ(新宿伊勢丹にて撮影会やカメラ講座etc)の定期開催などなど幅広く家族写真関連の活動をいたしております。
_________________________________________________________________家族写真の出張撮影 業界No.1であるfotowaでの実績🏆
【お宮参り撮影数 年間ランキング男性カメラマン】
全国第1位🥇
※男女総合では第2位【全ジャンル撮影数 年間ランキング男女総合】
全国第2位🏆以上の実績と出張撮影10年以上の豊富な経験をフルに発揮いたしまして、楽しい雰囲気づくり、的確な指示(事前のやりとりで得たご要望をもとに)は、こちらにおまかせ頂き、ご家族の皆様は安心して当日の撮影を存分にお楽しみください。
🔻お客様から頂いた撮影感想の口コミ🔻
fotowa.com/photographers/ohno0314/reviews※URLをコピペしてご覧ください。
☝️撮影当日のイメージが湧いたりして安心感にも繋がるかと思いますので口コミはぜひご参考にしてください。
_________________________________________________________________⚠️予約リクエストをお送りして頂く前にこちらの自己PRの内容を最後までお読み頂き、必要事項(6項目)を緑の『質問する』からお送りください。お互いにスムーズにやり取りをする上でどうぞ宜しくお願いいたします🙋🏻♂️
⚠️ご祈祷中の撮影はお断りをさせて頂いております。
ご祈祷中の撮影をご希望のお客様は他のカメラマンさんにご依頼の程、どうぞよろしくお願い申し上げます🙇🏻♂️
_________________________________________________________________簡単にカメラマンの自己紹介🙋🏻♂️
名前|おおのひで(46歳、非喫煙者)
出身地|熊本生まれ、神戸育ち。東京都世田谷区在住。東京に住んでかれこれ24年目ですが関西弁です。
プロカメラマンの経歴|22年目(2001年〜)。2010年に家族写真の出張撮影をスタートする前までは雑誌・カタログ媒体にて女優・俳優・ミュージシャン・モデルなど人物ポートレートの撮影をメインにしていました。
余談コーナー👉現在ドラマが放送中の大泉洋さん、上野樹里さん、田中圭さん、内田有紀さん、桐谷健太さん、映画が公開中の松坂桃李くん、阿部サダヲさん、北村匠海くん、新作の映画の公開が控えている役所広司さんを雑誌で撮影をさせて頂きました。その他にも雑誌の仕事をしている頃はたくさん撮影をさせて頂きました。今でも尚、活躍中の方々は本当に謙虚で素敵なお人柄という印象です。
出張カメラマンの経歴|13年目。出張撮影を専門に10年以上やっている人はなかなか珍しいです。こどもはおりませんが、『3人くらいいそうですね』とよく言われます。なんで3人なのかが謎ではありますが、こども(特に赤ちゃん👶🏻)は大好きです🙋🏻♂️
趣味|奥さんとおいしいものを食べ歩き🍽コロナ禍で以前みたいにはあまり行けてないですが、いま流行りの?パン活(パン屋さん巡り)や美味しいワイン屋さんに足を運んだりしてお家ごはんを楽しんでおります🥖
fotowa参加前、2010年から現在も個人で活動をしている出張撮影のHPもぜひご覧ください。七五三の写真も多数、こちらに掲載できていない写真がたくさんございます!
🔻
https://www.hidefilm.com/⚠️URLをコピペしてご覧ください。
_________________________________________________________________【コロナウイルスに対する明確な指針に関して】
・ワクチン接種3回目も完了しております。
・自宅から撮影場所まで常にマスクを着用して移動。
・撮影中も終始マスクをして撮影をさせて頂いております。ご家族の皆様はマスクを外して撮影を楽しんでください。撮影の人数制限は特に設けておりません。
・撮影直前に手をしっかりとアルコール消毒させて頂きます。
・一日に複数組、撮影をする際、撮影毎に汗を拭くタオル、マスク、トップスは新しいものに交換、着替えをいたしております。衛生面だけでなく、気持ちがリフレッシュするという理由もあります。
_______________________________________________________________【納品するデータに関して】
・fotowaの納品基準枚数である75カットよりも多く基本は納品いたしておりますが、ご家族が遅刻をされてしまった場合や七五三の撮影にてお子さまがひどくグズってしまった場合は、納品枚数が75カットを下回ることがごく稀にございます。
・納品する全てのデータの色彩調整、明るさ調整、角度調整など丁寧に時間をかけてやさしく温かみのある明るい雰囲気に仕上げまして1週間以内に納品しております。納品をさせて頂きましたデータが全てでございます。
追加納品は一切致しておりません。
_______________________________________________________________【撮影キャンセルに関して】
・キャンセルに伴い発生いたしますキャンセル料金についてを含め詳しくはこちらのfotowaの規約をご覧くださいませ。
🔻
https://fotowa.com/faq/?p=589⚠️URLをコピペしてご覧ください。
・雨天撮影決行の場合、雨を避けれるところ(お賽銭箱付近など)が少ない神社では、撮影場所がかなり限定的になってしまいます。それに比例をして写真のバリエーションも限定されてしまいます。明治神宮や赤坂日枝神社ですと屋根のあるエリアが他の神社に比べてございますので雨天の際にオススメです。
_______________________________________________________________【撮影スケジュール・出張エリア・禁止事項に関して】
・撮影可能スケジュールにて、⭕️となっている場合も前の撮影場所からの移動時間やご希望の撮影場所が出張撮影エリア外などで撮影をお断りさせて頂く場合がございます。
・撮影可能スケジュールが❌になっている時間帯はすでにご予約が入っておりますため、お問い合わせはお控え願います。
・複数の日時の予約キープに関しましてはお断りをさせて頂いております。
・七五三の着付けをされる場所とお参りをされる神社など二ヶ所での撮影はお断りをさせて頂いております。
他のジャンルの出張撮影も二ヶ所での撮影はお断りをさせて頂いております。・大宮八幡宮(杉並区)、乃木神社(港区)、愛宕神社(港区)、千葉エリア(松戸神社、船橋大神宮は除く)、神奈川エリア(鶴岡八幡宮、寒川神社、伊勢山皇大神宮、師岡熊野神社、白旗神社、鈴鹿明神社は除く)、埼玉エリア(大宮氷川神社は除く)、以上の神社での出張撮影はお断りをさせて頂いております。
_______________________________________________________________⚠️お誕生日の記念や家族写真などお宮参り・七五三以外の撮影を希望のご家族様はそのまま下へスクロールをして頂けますと必要事項の6項目がございますので、そちらをまずお送りくださいませ🔻
⚠️七五三の撮影をご希望のご家族はそのまま下へスクロールをして頂けますと七五三の詳細が出てまいります🔻
_________________________________________________________________【お宮参りの出張撮影に関して】
👶🏻初めてお宮参りを経験されるご家族はぜひ下記の内容をご参考にしてください。
☝️撮影を受ける際の立ち位置など丁寧にわかりやすくお伝えをさせて頂きます。とにかく楽しい撮影をモットーに雰囲気づくりをさせて頂いておりますので、出張撮影を初めて経験されるご家族もご安心ください。
☝️主役である赤ちゃんのお顔が綺麗に見える掛け着(産着)の着付けを撮影日当日にお伝えをさせて頂きます。抱っこの仕方で赤ちゃんのお顔の見え方が変わります。ちなみに掛け着(産着)等のレンタルは一切やっておりません。
☝️撮影中、風がすこし強かったり、赤ちゃんを抱っこしているとママさんの髪の毛が乱れてしまうことがございます。そのたびお伝えをさせて頂き、近くにいるパパさんやご親族様に髪の乱れを直して頂いております。
ママさんも綺麗に撮影をするのが僕のこだわりのひとつです。⚠️撮影前の授乳のタイミングについて。目安といたしまして、撮影開始1時間前には授乳を済ませて頂けますと幸いです。赤ちゃんにとって慣れない外出に加え、撮影中はずっと抱っこの状況(ママさん、パパさん、ご親族様と交代での抱っこ)が続いたり、産着を掛けたりなどで疲れてしまって、ミルクを吐いてしまうことがございますため、撮影開始直前のミルクはなるべくお控えください。
⚠️ご祈祷は撮影の『前か後』どちらの方が良いですか?という質問をよく頂きますが、オススメは『撮影の後』です。無事に撮影が終了をしてから予約受付をして頂くのが一番理想ではございますが、お宮参りの後にご親族様とお食事の予定等があって、事前にスケジュールを組んでおきたいという場合は、『撮影終了予定時間から30分後』にご祈祷の予約をして頂くのが宜しいかと思います。その30分の間に赤ちゃんのおむつ交換や授乳、あとママさんパパさんもかるく休憩をされて、落ち着いた気持ちでご祈祷に臨めるかと思います。
【撮影当日のシミュレーション🙋🏻♂️】
撮影|10:00〜11:00
赤ちゃんのおむつ交換や授乳|11:00〜11:30
ご祈祷|11:30〜11:50
ご親族様とお食事|12:30スタート
赤ちゃんがぐずってしまって撮影がすこし延長をしたり、ご祈祷10分前には社務所に来てくださいと神社側から言われたりしますので、『11:10〜11:20』の約10分間が落ち着ける時間というのがリアルなところではございます🤔
🔻当日持参をすると役立つもの🔻
・赤ちゃん専用のハンカチ(ミニタオル、ガーゼがおすすめ)。意外と忘れがちです。
・肌寒い日は必ず靴下を履かせて、撮影場所までお越しください🧦あと、赤ちゃんをくるむおくるみもご持参くださいませ。
・オムツやミルクなどは、だいたいのご家族がおでかけの際に持参しているかと思いますので、通常通りで大丈夫です🙋🏻♂️
・雨天決行の場合は、透明のビニール傘をご持参くださいませ。皆さまの顔に影がつきにくく重宝いたします。コンビニで売っているビニール傘はサイズも大きいため、パパママ赤ちゃんみんながひとつの傘におさまることができますのでおすすめです🙆🏻♂️
_____________________________________________【お問い合わせから撮影・納品まで】
1. 撮影のお問い合わせ(予約)
まず、緑の『質問する』から下記の6項目(❶〜❻)を記入してお送りください。
⚠️こちらの自己PR文を一読して頂きまして、記載しております内容を承諾して頂いた上で6項目をお送りください。
🙋🏻♂️6項目をコピペしていただくと便利です。
❶ 代表者のお名前
❷ 撮影ジャンル
❸ お子さまの年齢(月齢)
❹ ご希望の撮影日時
❺出張撮影場所(複数不可)
❻ご希望の写真の雰囲気
特にない場合はおまかせでとお伝えくださいませ。
家族写真、ご親族様を含む集合写真、お子様ひとりショット、ママさんパパさんそれぞれとお子様との2ショット、きょうだいショットなどバランス良く撮影をいたしております。天候や季節にもよりますが、ポートフォリオに掲載しておりますような自然な雰囲気のお写真を撮影いたしております。2. 予約完了後
お待ち合わせ場所やご希望のお写真の雰囲気の確認などをさせて頂きます。
3. 撮影当日
撮影場所へお車(タクシーを含む)で来られるご家族や、ママさんが着物を着付けされるご家族は特にお時間には余裕を持って当日行動をして頂けますと幸いです。まだあまり慣れていない赤ちゃんと一緒のおでかけに加え、赤ちゃんはイレギュラーなことが多々発生いたしますので、そういった面でもしっかりとお時間に余裕を持つことをおすすめいたします☝️
⚠️『車の渋滞が原因』の遅刻も撮影時間の延長が難しいため、くれぐれもお時間厳守でお願い申し上げます。
撮影時間が短くなってしまうことで、その分納品するデータの枚数も減ってしまいますこと事前にお伝えをしておきます。4. データの納品
撮影日から1週間以内にデータの納品をさせて頂いております。繁忙期シーズン(3・4・10・11・12月)は丸1週間お時間を頂戴することがございます。
_________________________________________________________________【七五三の出張撮影に関して】
まず下記の⚠️からご確認くださいませ。
⚠️和傘(番傘)等のレンタル、着付けは一切いたしておりません。
⚠️同じ日に【明治神宮や伊勢丹でのスタジオ撮影】をされた後の出張撮影はお断りをさせて頂いております。理由といたしまして明治神宮や伊勢丹でのスタジオ撮影はスケジュールがおしてしまうことが多々ございまして、こちらとのスケジュールを組むのがとても難しいためでございます。
⚠️複数の場所での撮影はお断りをさせて頂いております。神社1ヶ所のみにて撮影を承わせて頂きます。
⚠️撮影の主役が3歳前後の女の子で、人見知りが強い(特に男性に対して)お子さまの撮影は女性カメラマン(こどもがいらっしゃる方ならばさらに良し)をお勧めいたします。どうしても男性カメラマンを怖がってしまい泣いてしまったり、いつもの可愛い表情をうまく出せないことがございます。
⚠️七五三の繁忙期シーズン(10月〜12月半ば)は、午前の部(9:00〜11:30迄)と午後の部(13:00以降)に撮影の時間帯を分けさせて頂いております。
⚠️明治神宮と赤坂日枝神社での撮影が多いため、千代田線沿線の神社(神田明神・湯島天満宮・根津神社・世田谷エリアetc)にて上記の時間帯以外での撮影をご希望の方は一度お問い合わせください。可能な限りお時間の調整をさせて頂きます。
⚠️撮影エリアによりましては撮影終了時間を11:00までにさせて頂く場合もございますこと事前にお伝えをさせて頂きます。
⚠️撮影時間は1時間です。七五三の繁忙期シーズンは我々出張カメラマンにとって一年で一番忙しい時期でございますため、くれぐれも遅刻がないようにどうぞよろしくお願いいたします。
⚠️ほとんどのご家族が当日お車(タクシー含む)で移動をされるかと思いますが、『車の渋滞が原因』の遅刻も次の撮影の移動がございますため、撮影時間の延長が難しいです。くれぐれもお時間厳守でお願い申し上げます。撮影時間が短くなってしまうことで、その分納品するデータの枚数も減ってしまいますことも事前にお伝えをさせて頂きます。
⚠️予約リクエストをお送りして頂く前に必ず右下の緑の『質問する』から下記の必要事項(6項目)をお送りください。
🙋🏻♂️6項目をコピペしていただくと便利です。
❶ 代表者のお名前
❷ 撮影ジャンル
❸ お子さまの年齢
❹ ご希望の撮影日時
❺出張撮影場所(複数不可)
❻ご希望の写真の雰囲気
特にない場合はおまかせでとお伝えくださいませ。
家族写真、ご親族様を含む集合写真、お子様ひとりショット、ママさんパパさんそれぞれとお子様との2ショット、きょうだいショットなどバランス良く撮影をいたしております。天候や季節にもよりますが、ポートフォリオに掲載しておりますような自然な雰囲気のお写真を撮影いたしております。
_________________________________________________________________【七五三当日のシミュレーション🙋🏻♂️】
お着物の着付けが9:30頃に終了予定
🔻
撮影とご祈祷をする神社へ移動。
移動時間はしっかりと余裕をみましょう🚕例えば移動時間が大目に余裕をみて(渋滞なども考慮して)40分の場合
🔻
10:15〜11:15の時間帯で撮影のご予約をしてください🙋🏻♂️
🔻
そしてご祈祷は(撮影終了から30分後の)11時45分頃という流れが、お子さまにとってもママさんパパさんたちにとってもすこし休憩ができて、気持ちを整えてご祈祷に臨むことができるかと思います。
_________________________________________________________________【すこしでも七五三がうまく進行するコツ🙋🏻♂️】
・撮影が無事に終わってから『ご祈祷の予約受付』をされるのが一番理想です。
撮影をする前にご祈祷を入れてしまいますと、こどもたちにとってご祈祷はとても退屈な上、慣れないお着物や袴でかなり負担がかかってしまいます😫
その結果、撮影をする頃にはすでに結構疲れてしまい機嫌がわるいということがかなりの確率でございます。・撮影時期が2歳台のお子様はイヤイヤ期が残っていて、草履を履くのを頑なに拒否するケースがかなりの確率でございます🤦🏻♂️
その場合は無理に草履を履かせずに、普段履いているスニーカーを履かせてあげるのがオススメです。足袋を履くのも嫌で、号泣してしまうお子様もおられます。・ママさんもお着物を着付けされたり、ヘアメイクをされる場合、お時間にはたっぷり余裕を持って頂けますと幸いです。
10月、11月はヘアサロンや着付けをしてくださるお店も大変混み合っておりますため、予定の時間通りに進まず、遅れてしまうことがございますため、しっかりと当日のタイムスケジュールを組むことがかなり大事なポイントです。
_________________________________________________________________【まとめ🙋🏻♂️】
七五三は(特にママさんにとって)一大イベントです!
七五三が無事終わり、ママさんからお礼のメッセージを頂く際、『私の今年はもう終わりました 笑』と完全燃焼をされた様子を感じられるお言葉をよく頂きます。
それくらい七五三というイベントはやるべきこと(お子さまのお着物選び、ご親族様とのスケジュール調整、着付け・ヘアセット・お食事をするお店などの予約 etc.)が本当にたくさんございます。
タイムスケジュールのことや、撮影を希望される場所のことなど、まずは一度お気軽にご相談くださいませ。 -
所持機材
カメラボディ:
最新機種|SONY フルサイズ高画素機 α7Ⅳレンズ:
SONY FE24-105 F4G OSSストロボ:
SONY HVL-F28RMフイルム時代から数えると相当な数のカメラとレンズを使ってきましたが、上記は瞬間をうまくとらえることのできる素晴らしい組み合わせです🙋🏻♂️
ストロボは自然光とうまく調和するように使用いたしております。光の角度や撮影現場の明暗を瞬時に判断をして、計算をしながらでないとストロボライトを使いこなすのは意外と難しいアイテムです💡
-
対応可能ジャンル
-
感染予防対策について
fotowaでは、安心安全に撮影していただけるよう、新型コロナウイルス感染予防対策に取り組んでいます。
詳しくはfotowaの感染予防の取り組みをご確認ください。
ポートフォリオ
口コミ
(500)
-
-
-
EH
- 40代
- 女性
- 誕生日
はじめての出張撮影でしたが、撮影前から撮影後まで丁寧にやり取りしてくださり、安心してお任せできました。
子供達もすっかりカメラマンさんに打ち解けて、良い笑顔でした。いろいろな撮り方を提案下さり、素敵な写真をたくさん撮って頂きました。- 2022/05 撮影
- 口コミを個別に開く
-
-
-
-
すーさん
- 30代
- 女性
- お宮参り
お宮参りを沢山撮られているということで今回お願いしました!
掛け着の着付けや、子供以外の髪型や表情にも気にかけていただき、どれも素敵な写真ばかりでした!
子供のあやしかたもとてもなれていて、笑顔の写真が多かったのがとても嬉しかったです。
メッセージもとてもスムーズなやりとりで、予約から当日まで安心してお願いすることができました。
おおのさんにお願いできて本当に良かったです。
ありがとうございました!- 2022/05 撮影
- 口コミを個別に開く
-
-
-
-
みーたんママ
- 20代
- 女性
- お宮参り
予約してから即お返事を頂き
スムーズなやりとりができました。初めてプロのカメラマンさんにお願いしたので
少し緊張していましたが、
希望通りの自然な笑顔の家族写真に仕上がりました!
途中、子供が泣いてしまい撮影が中断した際も
あやし方のアドバイスをくださり助かりました。評判通りとても素敵なカメラマンさんです!
また機会があればお願いしたいと思います。
本当にありがとうございます!!- 2022/05 撮影
- 口コミを個別に開く
-
撮影可能スケジュール
ご希望の撮影日時()を選択してください