「五月人形」とは?由来、飾り方、片付けるタイミングを解説します

5月5日は端午の節句。古くは菖蒲(しょうぶ)を軒先に差して邪気を払ったとのことから、「菖蒲の節句」とも呼ばれます。

現在では、男の子の健やかな成長を願い、厄除けの意味を込めて「五月人形(武者人形とも呼ばれる)」を飾るようになりました。

今回は五月人形の由来や、飾る時期・場所・方角に決まりはあるのか、子供が大きくなったらどうするかなどを紹介します。

五月人形ってなに? 由来と誕生の歴史

端午の節句の由来

pixta_21628896_M_800

「端午」は、中国で「月初めの午の日」を意味しています。
※1年の365日すべてには「十干十二支(じっかんじゅうにし)」という干支(えと)が割り振られており、そのなかで「午」が含まれている日を「端午」としていました

しかし、「午」が「五」とも読めることから、毎月5の日と定められ、さらに5と5が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになりました。端午当日は、菖蒲を軒に挿して邪気を払ったと伝えられています。

一方日本でも、田植え前に女性だけが建物にこもり、穢れを祓って身を清める「五月忌み(さつきいみ)」という習わしがありました。それが中国から伝わった端午と、厄災を払う日本の習わしが結びついたのが始まりとされています。

五月人形の誕生

pixta_16095468_M_800

端午の節句が宮中から武家に広まると、幟(のぼり)や吹流しを軒先に飾るようになりました。

さらに「菖蒲」が「尚武(武道や武勇を重んじること)」とおなじ読みであり、菖蒲の葉の形が剣を思わせることから、男の子の節句として鎧兜をかぶった「武者人形」を飾るようになったのです。

そして庶民に広まっていくなかで、幟、吹流し、鎧兜、武者人形が、さまざまな工夫を施されながら「五月人形」として現代に伝わっています。

五月人形、購入・飾りつけ・片づけのタイミングは?

pixta_14182429_M_800

買う時期はいつがいい?

一般的に、五月人形は2月ごろから店頭に並びます。

なかでも、大河ドラマの歴代武将は新作のモチーフになることが多く、毎年人気の商品のようです。

五月人形は、完売すると再入荷することが少ない季節商品のため、気に入ったものは早めに予約した方が安心です。

飾る時期に決まりはあるの?

五月人形を飾る時期に、厳密な決まりはありません。

一般的には、4月上旬から飾り、5月5日の端午の節句を迎えるという場合が多いようです。

子供の厄除けとしてげんを担ぐのであれば、2週間ほど飾っておくのがベストかもしれませんね。

五月人形はいつ片づけるの?

五月人形は、「いつまでに片づけなければならない」という厳密な決まりはありません。

ただ、子供に季節の移ろいやマナーを感じさせる良い機会なので、5月中旬までには片付けたいものです。ほかの季節行事をメリハリよく迎えるためにも、早めに片づけてしまいましょう。

飾る場所や方角は?

pixta_6439722_M_800

基本的に、五月人形を飾る場所・方角は自由です。

ただ、五月人形は「端午の節句に男の子お祝いをする」という意味以外に、厄除けとしての意味もあるため、もし気になるようであれば、方角を確認して飾るといいでしょう。

子供が大きくなったらどうすればいい?

pixta_22968745_M_800

子供が無事大人になって、五月人形を処分せざるをえない場合もこれから出てくると思います。

ただ、五月人形は厄除けの意味から「一人一飾り(子供ひとりにつき五月人形ひとつ)」といわれています。古くなった人形には魂が宿ると古くからの言い伝えがあるように、いらなくなったからと粗大ゴミとして処分するのはおすすめできません。

いままで災難から守ってくれたことに感謝して、できれば寺院や神社に人形供養をお願いするのがいいでしょう。

【まとめ】強くたくましく成長してほしい。そんな願いを込められた五月人形

「男の子には、強く、たくましく現代を生きてほしい」と願いを込めて贈る五月人形。

我が子の健やかな成長を願い、いつか子供が大きくなったときに、五月人形を見てなにかを感じとってくれたら嬉しいですね!

撮影モニターを募集しています!

通常料金19,800円〜のfotowa撮影を無料で体験できるモニターを募集しています。
撮影した写真は、もちろん(ミスショットを除く)全部データでお渡しします!個人利用範囲内であればご自由にお使いいただけます。

それらの写真を、fotowaサイト上での掲載をはじめ、各種PR資料に事例として掲載することにご同意いただける方に限ります、という条件付きですが、ご興味ある方はぜひ詳細を確認してみてください。

撮影モニター募集要項を見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る