「撮影したい日が雨予報…」
外での撮影が多い出張撮影は、お天気が悪い時どうしようと不安ですよね。
でも安心してください!
fotowaでは雨の時期でも安心なポイントがたくさんあるんです。
この記事では雨の日に関する 「こんな場合はどうする?」という疑問にお答えします。
家族の記念日や家族写真がもっと楽しくなる!七五三など年中行事の疑問を解決する記事から、写真の活用術まで様々な役立ち情報を配信しています。
「撮影したい日が雨予報…」
外での撮影が多い出張撮影は、お天気が悪い時どうしようと不安ですよね。
でも安心してください!
fotowaでは雨の時期でも安心なポイントがたくさんあるんです。
この記事では雨の日に関する 「こんな場合はどうする?」という疑問にお答えします。
こんにちは、fotowaの櫻田です。
先日、fotowaでハーフバースデーの撮影体験会を開催いたしました。
fotowaの運営会社である「ピクスタ株式会社」のイベントスペースにお越しいただいたのは、
この秋~冬にハーフバースデーを迎えられたり、これから控えている赤ちゃんとそのご家族。
自然光のたっぷり入る明るい室内で、出張撮影のプロによる
「わが子らしい自然体なハーフバースデーフォト」をお楽しみいただきました。
この時期だけの「むちむち感」や「飛行機ぶーん!」のポーズ、
ねんねの可愛らしいポーズなど、生後6か月ごろだけの愛くるしさといったら…たまりませんよね!
今回ご参加いただいたご家族の皆様は、
・おそろいアイテムやカラーで家族リンクコーデ
・クリスマスといえば、のサンタさん衣装
・おしゃれなお洋服でおめかし♪
などなど、
と~っても素敵なコーディネートをなさっていました。
皆様にも、どんな写真が撮影できたのかご紹介いたします♪
今年の七五三、写真撮影のご予約はお決まりですか?
とお悩みの方も、ご安心ください。
参拝先でこどもの撮影経験が豊富な「プロカメラマン」が出張撮影する、fotowaの出張撮影ならまだ間に合います。
この記事では、七五三の撮影予約をお急ぎの方向けのご予約方法や、fotowaで実際に七五三を撮影されたお客様の口コミや撮影事例をご紹介いたします。
こんにちは、fotowaでユーザーコミュニティを担当する櫻田です。
2017年秋に第一子を出産し、今年の春から職場復帰したママスタッフです。
fotowaを実際に体験した方の口コミレビューをもとに、
撮影をご検討中の方へ、お役立ち情報をお届けしています。
今日のテーマは「フォトグラファーとのコミュニケーション」。
出張撮影がはじめての方にとっては、
など、ギモンだらけなのではないでしょうか。
fotowaでは安心して撮影に臨んでいただくために、
疑問はなんでもフォトグラファーに相談することをおすすめしています。
わが子の一生に一度の機会や、家族にとって大切な一日。
せっかくプロに撮影をお願いするのだから、
分からないままにして後悔はしたくないですよね!
今回はfotowaの出張撮影を満喫していただくために、
フォトグラファーに確認してほしいポイントを
予約前/撮影前/撮影当日に分けて詳しくご案内いたします。
ごあいさつ
こんにちは。fotowaのユーザーコミュニティ担当、櫻田です。
2017年秋に第一子を出産し、今年の春から職場復帰したママスタッフです。
産まれたばかりの赤ちゃんって、なんてかわいいのでしょう。
くもりなき眼、チュン!ととがった唇、ぎゅっとにぎったおてて、
お腹にいたときの名残を感じられる足の組み方に、プルプルのあしのうら。
…新生児がこんなにかわいいなんて、私は産まれるまで知りませんでした。
現在ニューボーンフォト(新生児の記念写真)をご検討されている方は、
無事にご出産され、赤ちゃんのお世話に奮闘されている
産褥期のお母さまが多いのではないでしょうか。
わが子がかわいいのは当然なのですが、
授乳やミルクの悩みや出産後の体のトラブル、寝不足に疲労…
ゲップをうまく出させてあげられなくて、1時間トントンしたり(諦めて寝かせるとすぐ戻す!)
1時間でもいいから寝かせて!と思ったこともありました。