七五三やお宮参りで神社やお寺での撮影をご予定されているユーザーの皆様へ
いつもfotowaをご利用いただき誠にありがとうございます。
大切なお祝いごとにあたり、出張撮影を快く進めていただくために、 fotowaからあらためてお知らせとお願いです。
神社(お寺)は神様仏様が祀られている神聖な場所です。
境内で出張撮影をする際のマナーについて、大事なポイントを3つご案内いたしますので、ご確認をお願いいたします。
必ず事前に撮影許可を確認しましょう
境内での写真撮影は、事前に許可を取るのが必須です。
撮影日時や参加者の詳細を伝え、立ち入ってはいけない場所や、禁止事項がないか確認しておくことが重要です。
許可確認の際のポイント
- プロカメラマンによる出張撮影であることを正確に伝えましょう
- 許可を取った「日時」「担当者のお名前」を控えておくと安心です
▼許可の取り方の詳細はこちら
https://fotowa.com/faq/?p=32
▼撮影禁止神社の情報はこちら
https://fotowa.com/faq/?p=183
※禁止されているからといって、知人になりすますなどの行為は絶対におやめください。撮影が中断されたり、大きなトラブルに繋がる恐れがあります。
ご祈祷は必ず行いましょう
ご祈祷・参拝を行わずにロケーションとして神社(お寺)を使用する行為は厳禁です。
ご祈祷の予約と合わせて撮影許可も確認するようにするとスムーズです。
ご祈祷と撮影のタイミング
- ご祈祷中の撮影は禁止されていることが多いです
- 祈祷中の様子をどうしても撮影をされたい場合、必ず許可を確認しましょう
- fotowaでは、お子様の疲れが出ないよう、祈祷前の撮影をおすすめしています
神社(お寺)でのお参りの流れ・参拝の仕方は下記の記事もご参照ください
▼七五三のお参りは神社?お寺?それぞれのお参り作法と注意点
https://fotowa.com/funmily/2016/10/753-shrine-or-temple/
▼知っておきたい!神社・お寺で出張撮影を利用するときのマナー
https://fotowa.com/funmily/2016/10/manners-of-shooting-photos-at-shrines/
本殿付近での撮影は慎重に!周りの方に配慮しましょう
本殿前やお賽銭箱付近など、他の参拝者が多い場所では、特に迷惑にならないように気を付けましょう。お子様がはしゃいで欄干にのぼってしまったりすることもあるので、危険のないよう、常に目を配ることも忘れずに。
これだけでも心がけて
- 「場所をお借りして撮影させていただく」という気持ちを忘れずに。
- 長時間同じ場所を占領しない、お荷物で参道を塞ぐことなどもNG。
※フォトグラファーも、機材の置き場所や移動は慎重に対応していますが、
気になる点があればお互いに声を掛け合いながら、気持ちのよい撮影にしていきましょう
最後までご確認いただきありがとうございます。
残念なことに、マナーを守らず撮影が行われてしまうケースも少なくなく、実際に出張撮影を禁止するようになった、という神社(お寺)様もいらっしゃいます。
思い出の1日を自然な形で残すことができる出張撮影。
fotowaとして、各神社(お寺)様とも良好な関係を築きながら、これからも多くの皆様に撮影体験を楽しんでいただきたいと思っています。
今後も、フォトグラファーの皆様とも一体となってマナーの周知や徹底に努めて参りますが、主役として参拝、ご祈祷をされる皆様一組一組のご協力がとても大切です。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
※フォトグラファーの皆様へ
いつもマナーを守った撮影を行ってくださりありがとうございます。
すでに実施されている方も多いかと思いますが、当日は社務所にてご挨拶をいただくなど、神社(お寺)へのご配慮をお願いします。
フォトグラファーマイページには、神社(お寺)で撮影する際のマナーをまとめたガイドラインをご用意しています。マナーについて今一度、おさらいいただけますよう、お願いいたします。