先輩ママ270人に聞いた「1歳誕生日は何をした?」お祝いや飾り付けのアイディアをご紹介

1歳のお誕生日は、子どもが生まれてからはじめて迎える誕生日。子どもにとっても、親にとっても大切な記念日です。

「はじめての誕生日は特別なお祝いをしてあげたい!」と、特に力が入りますよね。

わが子を大切に思う気持ちから、やってあげたいことがたくさんあって、なかなか何をするか決められない……という人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、先輩ママ約270名にアンケートを実施! 先輩ママの経験をもとに、参考になる情報をご紹介します。

1歳の誕生日で「重要視したこと」ベスト4

現在1歳から4歳の子どもを持つママに、1歳の誕生日で重要視したことを聞いてみました。

1歳の誕生日で重要視したこと

半数以上が「1歳のお誕生日の行事」と「記念写真」を重要視しているという結果に。

「一升もち」や「選び取り」などの1歳のお誕生日ならではの行事も行いつつ、一生に一度しかないお祝いの様子を写真にも残したい、というママの気持ちがわかりますね。

当日は忙しいので、行事をしつつ、その様子をしっかり写真に残したいと思っているなら出張撮影もおすすめです!

1歳ならではのお祝いは? 「お部屋の飾り付け」や「選び取り」、「一升もち・一升パン・一升米」など

1歳のお祝いで行ったことを聞いてみました! 結果はこちら。

「お部屋の飾り付け」が一番人気!

はじめてのお誕生日を迎えるわが子に喜んでほしい! 喜んだらどんな可愛い表情をするのかな? という思いで「お部屋の飾り付け」をするママも多いようです。

「どんな飾りを飾ったらいいの?」「自分でもうまく飾れるかな?」とお悩みの方は、飾り付けた様子がわかる写真例を参考にするのもおすすめです。

気になる方は、ぜひ、飾り付けのアイディアがまとまった記事をチェックしてみてくださいね。

飾り付けのアイディア

【無料テンプレートを配布】おしゃれでかわいいタペストリーとペーパーロゼット

「選び取り」は可愛らしい「カード」が人気

子どもが選んだもので将来を占う「選び取り」。実際に行ったママに人気だった方法は下記の4つ!

選び取りでは、どちらを使用されましたか?

昔は実物を使うのが一般的でしたが、最近は、アイテムのイラストが描かれたカードやクッキーが人気です。

実物だと、子どもが口に運んでしまったとき危ないですが、カードやクッキーだとその心配がありません。

また、写真を撮るときに可愛らしく映るのもポイントのひとつです。

1歳誕生日_Phしょうちゃん_選び取り

伝統行事「一升もち」にも変化!「一升パン」「一升米」がじわり増加

「一升もち」は1歳の誕生日を祝う伝統行事で、一生食べ物に困らず、健やかに育ちますようにという願いが込められています。

子どもに背負わせるもので、最近「もち」に代わって、じわりと増えてきているのが「パン」と「お米」なんです!

一升パン・一升もち・一升米のうちどちらを使用されましたか?

お祝いの後のことを考えるとパンやお米の方が食べやすく、お料理のアレンジも効きそうですね。固定観念に囚われず、より自分たちの家族に合いそうなものを選択してみてくださいね!

一升もち・一升米・一升パン

1歳ならではの新トレンド「スマッシュケーキ」

1歳のお誕生日をお祝いする欧米発祥の「スマッシュケーキ」も人気です。

「スマッシュケーキ」とは、名前の通り、赤ちゃんがスマッシュしながら=壊しながら食べるケーキ。小さなおててでわしづかみにし、一生懸命口に頬張る様子がとってもかわいいんです♪ 

1歳でも食べられる素材で手作りしたり、プロが作った1歳バースデー専用ケーキを購入することもできます。

初めてケーキを食べるわが子の表情は、親にとっても格別なはず!一生に一度の素敵な思い出になること間違いなしです。

スマッシュケーキ

アンケートから、先輩ママたちはお部屋の飾り付けや選び取り、一升もち、スマッシュケーキなど「1歳ならでは」のお祝いと、子どもと一緒に体験できる行事を行っていることがわかりました。

「1歳の今しかできないこと」を余すことなくわが子に経験させたいという親の思いが感じられますね。

みなさんは、どの行事をやってみたいと思いましたか? 

一瞬も逃したくない! 1歳誕生日を余すことなく写真で残そう

せっかく「1歳の今しかできないこと」でお祝いするなら、その様子を写真に収め思い出を形に残したいですよね。

アンケートでは、写真撮影で気をつけたいことや満足度について、参考になる情報を聞いてみました!

1歳誕生日記念の写真は「プロに依頼派」が多数派!

1歳の誕生日の記念写真をどうやって撮ったのか聞いてみました。

1歳のお誕生日祝いで、プロに写真撮影をお願いしましたか?
1歳のお誕生日祝いで、プロに写真撮影をお願いして良かったと思いましたか?

すると、プロに依頼したという人が6割で、満足度も99.3%と高い結果に!

もし、1歳誕生日の写真を撮ろうと考えているなら、満足度の高いプロに頼むことを検討してみるのもいいですね♪

写真撮影で大変だったこと 1位は「笑顔の瞬間を逃さないこと」

自分で写真を撮ったというママに、大変だったことを聞いてみました。

1歳のお誕生日祝いの写真撮影で大変だったこと

1番大変だったのは、わが子の笑顔の瞬間を逃さないようにすること。自分の目でわが子を見守りつつ、シャッターを切るタイミングを見極めるのは結構難しいんです。

出張撮影fotowaなら、「選び取り」や「一升餅」、「スマッシュケーキ」など、1歳のお祝いの様子を自分の目で見守りつつも、プロの手でわが子の弾けるような笑顔の一瞬を写真に残すことができます

行事も楽しみつつ、思い出に残る写真もしっかり残したいという方は、出張撮影もおすすめです。

1歳誕生日_笑顔の写真_田上剛(たがみつよし)

「これを撮ればよかった!」 時を戻せるなら撮りたい1歳誕生日の写真ベスト3

どんな写真を撮ればいいのかイメージが湧かないという方は、わが子の1歳のお誕生日をすでに経験した先輩ママたちの声を参考にするのもいいかもしれません。

あのとき撮っておけば良かったと思う「時を戻せるなら撮りたい写真」を聞いてみました。

すると、1位「お外で撮影」2位「飾りつけした部屋で撮影」3位「家族で祝う様子を撮影」という結果になりました。

時を戻せるとして、どんな1歳お誕生日の写真を撮りたいですか?

第3位「家族で祝う様子」

お誕生日の主役である子どもの写真はもちろんのこと、「家族で祝う様子」も撮影できるとかけがえのない家族の思い出になるはずです。将来見返したときの楽しみも増えそうです。

1歳誕生日_家族でお祝い_(なつ)
1歳誕生日_家族でお祝い_砂時計寫眞

第2位「飾り付けした部屋で撮影」

せっかくわが子のために飾り付けたなら、写真も残したいですよね。「飾り付けした部屋で撮影」すると、その時のお祝いの雰囲気が伝わる素敵な写真になること間違いなしです。

1歳誕生日_飾り付け_すずきかずみ
1歳誕生日_飾り付け_さいとうあや

第1位「お外で撮影

1歳はつかまり立ちもできるようになる頃。初めての靴(ファーストシューズ)でお散歩する様子を「お外で撮影」するのも大切な思い出になりますよ。

1歳誕生日_お外で撮影_田辺星砂(photo&)

1歳誕生日_お外で撮影_緒方めぐみ(photo&)
思春期の子どもがいるママ「家族で祝う様子を撮影したい」が約4割

現在11歳〜14歳のお子さんがいる276名のママにも「時を戻せるなら撮りたい1歳誕生日の写真」を聞いてみました。すると、1位は「家族で祝う様子を撮影」でした。

思春期になった子どもが、親と一緒に写真を撮ってくれなくなった……というちょっと寂しいお話はよく聞きます。「子どもと一緒に家族写真をたくさん撮れるのは、小さいうち」という実感から、この結果になったのかもしれませんね。

これから1歳の誕生日を迎えるお子さまがいる方はぜひ「家族で祝う様子を撮影」して家族全員が写った写真を残しておくことも、ぜひ検討してみてください。

出張撮影fotowaなら、お外でも、飾り付けたお部屋でも、家族で祝う様子も、余すことなく撮影することができますよ♪

1歳誕生日_笑顔_せきとかおり

撮影レポートを読んでみる

【まとめ】一生に一度の1歳誕生日 子どもも親も一緒に楽しもう!

子どもにとって生まれてはじめてのお誕生日。ママやパパにとってもこの子の親になって1年目の大切な記念日です。子どもも親も楽しめる誕生日のお祝いができると、きっと忘れられない素敵な思い出になるはず。

あっという間に大きくなるわが子の成長をお祝いする方法を、記事を参考に考えてみてくださいね♪

そして、そのはじめての誕生日の記憶を、写真で記録に残しておくと、その日の思い出を家族で見返すのも楽しみになるでしょう。

将来、わが子が大きくなったとき、写真を見たらきっと親から受けてきた、めいいっぱいの愛情を感じるはずです!


ご予約受付中!今年の七五三は出張撮影しませんか?

「動き回ってキチンとした写真が撮れないかも」
「人見知りだから、撮影は難しいかも」

わんぱくな男の子も、人見知りの女の子もお任せください。

fotowaのカメラマンは写真の腕だけでなく、子供との接し方もプロ。
元気いっぱいな姿はもちろん、緊張しがちなお子様の笑顔をそっと引き出します。
お参り中ならではの真剣な表情など、パパやママも知らなかった表情に出会えるかもしれません。

出張撮影で、今年の七五三の思い出を残しませんか?

七五三の出張撮影について詳しく知る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る