[フォトブック] スマホからフォトブックを作る

1.フォトブックにしたい撮影内容詳細を選ぶ
fotowaの「フォトブック販売ページ」または、ヘッダー内メニュー、もしくはマイページから「撮影案件一覧ページ(※要ログイン)」に行き、フォトブックにしたい撮影内容詳細を選びます。
制作したいフォトブックの種類を選び、「レイアウトを見る」をタップします。

2.フォトブックに入れる写真を選ぶ
システム上で写真が自動的に配置されたフォトブックが表示されます。
写真の配置やフォトブックのタイトルを変更される場合は、「テキスト・写真を編集する」をタップし、「フォトブック編集」画面に遷移すると、フォトブックのタイトルの入力や、表紙・ページごとに希望の写真を配置することができます。

「写真変更」「テキスト変更」というボタンから、希望の写真や文字を入力してください。

3.フォトブックのレイアウトをする
<表紙>
表紙用の写真を1枚選びます。(横写真がおすすめ)
☆サンプルと同じように、表紙全面に写真をいれるには、正方形にトリミングした写真が必要です。(詳しくはこちら

表紙には、任意でタイトル、サブタイトル、著者名を入力できます。
すべての項目を入力しなくても、印刷可能ですのでお好みのレイアウトを見つけてくださいね。
(タイトル、著者名は背表紙にも反映されます。)

<本体>
●16ページは表紙1枚+本体12枚
●24ページは表紙1枚+本体20枚
●36ページは表紙1枚+本体32枚
の写真が入ります。
縦写真・横写真も写真全体が1ページに収まり、1ページにつき1枚の写真が入ります。

※fotowaで撮影した写真以外に、配置したい写真がある場合※
「写真変更」ボタンをタップし、「写真変更」画面の「写真をアップロードする」を押下すると、
希望の写真を選択できるようになります。

スマートフォンの場合

4.プレビューで仕上がりを確認
レイアウト終了後、プレビュー(フォトブック内容確認)画面で仕上がりイメージを確認してください。
プレビューで見たまま、そのまま印刷されますので、誤字・脱字、写真の選び間違いなど十分お気を付けください。
修正したい場合は、編集画面に戻れます。

5.プレビュー終了後、注文へ
プレビューで仕上がりを確認したら、注文情報入力画面(部数選択・配送先入力・決済情報入力)へ進みます。

<配送先について>
1つの注文につき、1つの配送先を指定できます。
複数部作ってご親族にプレゼントしたい場合、
・全ての部数をご自宅に配送し、手渡しorお客様ご自身で配送いただく
・1部だけご自宅に配送し、「再注文」機能を使ってご親族宅に直送する
どちらかの方法をご利用ください。

6.フォトブック一覧ページで注文内容を確認
注文完了後、「フォトブック一覧ページ(※要ログイン)」で注文内容やお届け日の確認ができます。
フォトブックは対象期間内であれば再注文が可能です。
ご親族に直送したいときなどにご利用ください。