撮影人数が増えると料金はどうなりますか?

予約時間内でしたら、撮影対象人数に制限はございません。
兄弟ショットや、お友達同士、2家族同時の撮影などでも60分あたりの料金に変動なくご利用可能です。(料金についてはこちら

ただ、時間内で撮影できる内容には限りがありますので、各組合せの撮影配分や、それぞれ何枚ずつを希望されているかなど、事前にフォトグラファーとご相談いただくことをおすすめします。

どの組み合わせもしっかり撮りたい場合は、2時間以上の撮影もご検討ください。
その場合、ご料金は「1時間分の予約×必要時間分」のご料金がかかります。

▶︎2時間以上の撮影を依頼する場合の料金はどうなりますか

予約方法は、以下FAQをご参照くださいませ。

▶︎2時間以上撮影したい場合はどうすればいいですか?

※複数ジャンル(七五三とお宮参り等)を同時に撮影したい場合も、料金の変動はございません。(詳しくはこちら
 

対応可能なクレジットカードを教えてください

fotowaのお支払いに対応可能なクレジットカードは、以下の通りです。

■対応のカード会社
・VISA
・MasterCard
・JCB
・AMEX
・Diners

このブランドが発行したカード(デビットカード、プリペイド、バーチャルカードを含む)はご利用可能です。
ただし、一部ご利用できない場合もありますので、該当サービス提供者までご確認お願いいたします。

※三井住友銀行発行のVISAデビットカードにおいて、fotowaの決済システムは利用の出来ない加盟店扱いとなることを確認しております。
恐れ入りますが、他のカードでのご予約をお試しください。

atone後払いを利用した際のキャンセル料支払いについて教えてください

※現在、新規申し込みでのatone決済の利用受け付けを停止しております。

atone後払いを利用したご予約でキャンセル料が発生した場合は、銀行振込でのキャンセル料支払いをお願いしております。

キャンセル発生月の翌月初旬に、fotowaよりキャンセル料のご請求メールをお送りいたしますので、記載の内容に沿って、期限までにお支払いをお願いいたします。

なお、キャンセル料の振込手数料、および過入金・誤入金による返金時の振込手数料はお客様負担となりますので、予めご了承ください。

七五三とお宮参り(複数のジャンル)は一緒に撮影できますか?

予約の時間内であれば、撮影するジャンルに制限はなく、料金の変動もございません。

ただ、時間内で撮影できる内容には限りがありますので、各ジャンルの撮影配分や、それぞれ何枚ずつを希望されているかなど、事前にフォトグラファーとご相談いただくことをおすすめします。

各ジャンルともに、しっかり撮りたい場合は、2時間以上の撮影もご検討ください。
その場合、ご料金は「1時間分の予約×必要時間分」のご料金がかかります。

▶︎2時間以上の撮影を依頼する場合の料金はどうなりますか

予約方法は、以下FAQをご参照くださいませ。

▶︎2時間以上撮影したい場合はどうすればいいですか?

[フォトブック]編集時の画像配置漏れにご注意ください

各ページに写真を配置する際、画像読み込みの未完了により、写真の配置が正しく反映されない場合がございます。

正しく画像が配置できている状態かどうか、下記を参考にご注文前に必ずご確認をお願いします。

<レイアウト画面>

✖:[写真を選択する]ボタンの左に画像イメージが表示されていない

正しく反映が完了している場合は、以下の表示になります。

◎:[写真を選択する]ボタンの左に画像イメージが表示されている

配置したい写真を選択した後、右上に読み込み中マークが表示されている場合は、システム上で画像を反映している段階のため、マークの表示が消えるまでしばらくお待ちください。

 

<プレビュー画面>

プレビュー画面で、
[画像が配置されていません]のメッセージが表示されている場合、画面上には写真が表示されていても、正しく反映が完了していない可能性があります。

お手数ですが、ページ編集に戻り再配置をお試しください。

プレビュー画面はページごとに確認ができますので、左右ボタン(<>)で全ページのご確認をお願いいたします。

 

なお、最後のご注文確定時に以下のアラートが表示されている場合は、再度編集ページに戻り、該当ページのテキスト・写真反映が正しく完了しているか確認をお願いします。

※上記アラートが表示された状態で[完了]ボタンを押下し注文を確定された場合、正しく写真が配置されておらず、該当ページが白紙の状態になる恐れがあります。
必ず全ページに写真が配置されていることをご確認の上、ご注文確定をお願いします。

 

フォトブックの詳しい作成手順については、こちらをご参照ください。

▼[フォトブック] スマホからフォトブックを作る
https://fotowa.com/faq/?p=1639
▼[フォトブック] パソコンからフォトブックを作る
https://fotowa.com/faq/?p=1641

 

※お詫び※
上記仕様について、作成時にわかりづらい状態であることを確認しており、現在該当の画面表示について改修作業を行っております。
ご利用の皆様には、ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。

選択する画像の容量や、ネット回線の通信速度などにより、上記読み込みの反映にお時間がかかる可能性がございますが、再配置をお試しいただいてもうまくいかないなど、お困りのことがございましたら、サポート窓口までお問い合わせください。

▼fotowaお問い合わせフォーム
https://fotowa.com/contact

 

「LGBTQフレンドリー」アイコンとは何ですか?

fotowaでは、写真を撮りたいと思っている様々な背景を持つ人々にとって、使いやすいサービスにするためには安心して頼めるフォトグラファーに出会うことが重要と考え、以下のような取り組みを行っております。

①登録フォトグラファー向けのLGBTQとセミナー受講と理解度テストの実施(定期開催予定)
②フォトグラファーにLGBTQへの理解と支援の意思があることを示す「LGBTQフレンドリー」アイコンの表示

「LGBTQフレンドリー」アイコンが表示されているフォトグラファーは、所定の研修および理解度テストを合格した上で、希望者にのみLGBTQへの理解と支援の意思があることを示す「LGBTQフレンドリー」アイコンを表示しております。

自治体の出産応援事業で交換したフォトコードはリニューアル後でも使えますか?

撮影プランによって、ご利用可否が異なります。

らくらくおまかせプラン 利用不可
こだわり指名プラン 利用可能

すでにお持ちの撮影券をご利用いただく場合、追加費用のご負担は発生いたしません。
差額はシステム上で自動調整されますので、ご安心ください。

なお、リニューアルに伴い、キャンセルポリシー・日程変更料が変更となっております。
ご利用の際は、以下をご参照いただき、ご留意いただきますようお願いいたします。

▶ギフト券を利用した時はキャンセルや変更はできますか?

▶キャンセル・日程変更料について教えてください

ギフトコード(赤ちゃんファーストやママ割含む)が手元に届く前に予約できますか?

ギフトコードは、撮影申込時に入力が必要となります。
そのため、コードがお手元にない時点ではご予約いただけません。

恐れ入りますが、交換やご購入後にコードが届き次第のご予約をお願いします。

撮影内容変更リクエストとは何ですか?

撮影内容変更リクエストとは、撮影の日時や場所などを変更したいときに使う機能です。
変更したい内容を入力して送信し、フォトグラファーが承諾すると、変更が完了します。
ご利用にあたっては、特に以下の4点にご注意ください。


変更リクエストは撮影前日の23:59まで送信できます。

撮影当日に日程などを変更する場合は、撮影をキャンセルして再予約してください。撮影3日以内にキャンセルすると、キャンセル料が発生します。
»キャンセルポリシーはこちら

特に屋外で撮影をする場合は、雨天でも実施するかどうか、
事前にフォトグラファーと相談しておくことをおすすめします。


変更リクエストには、決済情報の再入力が必要です(変更前後で料金が変わらない場合も必要となります)。

フォトグラファーが変更リクエストを承諾するまでは、新しい請求は発生しません。
承諾されると、変更後の料金が請求され、変更前の料金は返金されます。二重決済にはなりませんのでご安心ください。
※返金のタイミングは、ご利用のカード会社により異なります。»詳しくはこちら


フォトグラファーが変更リクエストを承諾するまで、変更は完了しません。
承諾期限は48時間以内となりますので、お急ぎの場合はサイト内のダイレクトメッセージもご活用ください。

また、不承諾の場合も、成立済みの撮影内容詳細はキャンセルされません。
ご都合が合わない場合は、マイページよりキャンセル手続きを行なってください。
»キャンセルの方法はこちら


予約時に利用したクーポン・ギフトコードは、忘れずに再入力してください。

利用したコードは、
fotowaサイトの「メニュー」>「撮影案件一覧」※要ログイン>対象の撮影案件をクリック>「撮影内容詳細」に記載がございます。

そのほか、撮影内容変更リクエストの詳しい流れについてはこちらをご覧ください。

キャンセルした撮影内容詳細のクーポンの再利用について教えてください

クーポンを利用した予約を、撮影実施前にキャンセルした場合、クーポンは再利用可能です。
ただし、コードの有効期限などにより、ご希望の日時に再利用できない場合がございます。

■利用したクーポンコードの確認
fotowaサイトの「メニュー」>「撮影内容詳細一覧」※要ログイン>対象の撮影内容詳細をクリック>「撮影内容詳細」に記載がありますので、ご確認ください。

■クーポンコードの利用条件の確認
クーポンの利用条件(有効期限、回数制限など)は、クーポンが発行されたウェブサイトやメール、チラシから、ご自身でご確認をお願いします。

■クーポンの再発行について
再発行はできかねます。

※ギフト券の再利用については、こちらをご参照ください。

フォトグラファー募集へ提案があったフォトグラファーへ返信する必要はありますか?

フォトグラファー募集をし、提案が届いた場合、
採用するフォトグラファー以外へのご返信は不要です。

「マイページ」メニュー>「フォトグラファー募集する」>「フォトグラファー募集一覧」>「フォトグラファー募集内容」>「応募一覧」

[撮影依頼に進む]ボタンを押下してフォトグラファーへ予約すると、他のフォトグラファーへ不採用通知が届く仕組みになっています。

 

また、複数のフォトグラファーから提案をもらい、ご事情により撮影時期を延期するなど、一人も採用しない場合は「取り下げ」することも可能です。

取り下げ理由をご入力いただくと、提案したフォトグラファー全員に、取り下げ理由が記載されたメールが届きます。

クーポンを利用した時はキャンセルできますか?

はい、可能です。

予約成立した撮影前にキャンセルされた場合は、該当クーポンは消費されません。そのため、有効期限内の撮影に再度ご利用が可能です。

ただし、利用回数の制限があるクーポンを利用した撮影内容詳細で、既に写真データもお受取り完了している場合、該当クーポンはその撮影内容詳細で消費されており、再度ご利用いただくことはできかねますので、ご注意ください。

なお、日程変更のため、再予約が必要な場合は、現在の撮影内容詳細をキャンセルいただき、あらためて予約手続きが必要となります。

キャンセルの手順については、こちらをご参照ください。

ダウンロード後の写真の保存先がわかりません(Android端末をご利用の場合)

Android端末でダウンロードをお試しの場合、
ダウンロード後の写真の保存先がわからないお問い合わせを多くいただいております。

Android端末でダウンロードした写真は、
携帯端末に購入初期よりインストールされている
「ギャラリー」「写真」などのアプリで閲覧が可能です。
※アプリメニュー>ギャラリー>すべてのダウンロードの順に開くと、保存したファイルがあります。

今一度、上記のアプリ上へ保存がされているかご確認ください。
(SDカードをご利用の場合は、併せてそちらもご確認ください。)

ダウンロード後の保存方法については、お使いの携帯端末によって異なります。
そのため「webページからの画像の保存方法」について、
ご利用の端末のサポートにお問い合わせいただくことをおすすめです。

どうしても保存できない場合は、ご家族の別の端末などからも、
fotowaへログインしてアルバムページからの保存が可能です。
こちらもお試しください。

レタッチはしてもらえますか?

fotowaではサービス内容にはレタッチ(個別の肌修正、合成、背景消去等の加工)は含まれておりません。

撮影したお写真は、簡易的な色味の調整や、画角を整えるトリミングなど、基本的な編集作業を施したうえで、フォトグラファーから直接データをアップロードさせていただいております。
別途料金は発生いたしませんが、編集の程度感はフォトグラファーによって異なります。
過度な修正の要望はフォトグラファーの判断によりお断りする場合がございますので、予めご了承ください。

また、写真の色味や雰囲気は、フォトグラファーページのポートフォリオをご参考ください。
事前にイメージされている仕上がりがある場合には、「質問する」から対応可否をご相談いただくことをおすすめします。

[フォトブック]宅急便の伝票の送り主はどう記載されますか?

フォトブックは「ヤマト運輸」の宅急便でお届けいたします。
伝票には、ご依頼主(お送り主)は下記のように記載されます。

<ご依頼主(お送り主)>
ご依頼主:ピクスタ株式会社
出荷元:コンテンツワークス株式会社
品名:ピクスタ株式会社fotowaオリジナルフォトブック作成サービス
(※変更できません)

■注文者の住所とお届け先が異なる場合の注意
仕様上、伝票に「注文者」の情報が記載されないため
「自分が注文していない商品が届く」ことを不審に感じられて受取拒否される場合がございます。
大変お手数ですが、お届け先の方にフォトブックのお届けについて一言ご共有くださいませ。
※「ピクスタ株式会社」からフォトブックが届く、とお伝えいただくとスムーズです。
※フォトブック出荷完了メールに「伝票番号」と「到着予定日」が記載されておりますので、お届け先にもご共有ください。

[フォトブック] 複数案件をまとめたフォトブックを作りたい

通常、フォトブックにしたい撮影内容詳細を1つ選んでから商品を選択しますが、
複数の案件をまとめたフォトブックも制作できます。

[事前準備]
フォトブックにする案件の納入写真を、PCに保存しておきます。

※スマホでの複数案件をまとめたフォトブック制作は、容量と画質の兼ね合いで推奨しておりません。

1.「フォトブック商品選択画面」で商品選択をする
2. フォトブックが表示されるため、[テキスト・写真を編集する]をタップ

3.「フォトブック編集画面」で[写真変更]ボタンをタップ
4.「写真変更画面」で[写真をアップロードする]をタップし、希望の写真をアップロードし、レイアウトする

スマートフォンの場合

▼PCの場合

操作にお困りの場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

[フォトブック] スマホからフォトブックを作る

1.フォトブックにしたい撮影内容詳細を選ぶ
fotowaの「フォトブック販売ページ」または、ヘッダー内メニュー、もしくはマイページから「撮影案件一覧ページ(※要ログイン)」に行き、フォトブックにしたい撮影内容詳細を選びます。
制作したいフォトブックの種類を選び、「レイアウトを見る」をタップします。

2.フォトブックに入れる写真を選ぶ
システム上で写真が自動的に配置されたフォトブックが表示されます。
写真の配置やフォトブックのタイトルを変更される場合は、「テキスト・写真を編集する」をタップし、「フォトブック編集」画面に遷移すると、フォトブックのタイトルの入力や、表紙・ページごとに希望の写真を配置することができます。

「写真変更」「テキスト変更」というボタンから、希望の写真や文字を入力してください。

3.フォトブックのレイアウトをする
<表紙>
表紙用の写真を1枚選びます。(横写真がおすすめ)
☆サンプルと同じように、表紙全面に写真をいれるには、正方形にトリミングした写真が必要です。(詳しくはこちら

表紙には、任意でタイトル、サブタイトル、著者名を入力できます。
すべての項目を入力しなくても、印刷可能ですのでお好みのレイアウトを見つけてくださいね。
(タイトル、著者名は背表紙にも反映されます。)

<本体>
●16ページは表紙1枚+本体12枚
●24ページは表紙1枚+本体20枚
●36ページは表紙1枚+本体32枚
の写真が入ります。
縦写真・横写真も写真全体が1ページに収まり、1ページにつき1枚の写真が入ります。

※fotowaで撮影した写真以外に、配置したい写真がある場合※
「写真変更」ボタンをタップし、「写真変更」画面の「写真をアップロードする」を押下すると、
希望の写真を選択できるようになります。

スマートフォンの場合

4.プレビューで仕上がりを確認
レイアウト終了後、プレビュー(フォトブック内容確認)画面で仕上がりイメージを確認してください。
プレビューで見たまま、そのまま印刷されますので、誤字・脱字、写真の選び間違いなど十分お気を付けください。
修正したい場合は、編集画面に戻れます。

5.プレビュー終了後、注文へ
プレビューで仕上がりを確認したら、注文情報入力画面(部数選択・配送先入力・決済情報入力)へ進みます。

<配送先について>
1つの注文につき、1つの配送先を指定できます。
複数部作ってご親族にプレゼントしたい場合、
・全ての部数をご自宅に配送し、手渡しorお客様ご自身で配送いただく
・1部だけご自宅に配送し、「再注文」機能を使ってご親族宅に直送する
どちらかの方法をご利用ください。

6.フォトブック一覧ページで注文内容を確認
注文完了後、「フォトブック一覧ページ(※要ログイン)」で注文内容やお届け日の確認ができます。
フォトブックは対象期間内であれば再注文が可能です。
ご親族に直送したいときなどにご利用ください。